sappori BLOG

好きなものを好きなときに好きなように書くブログ

宮沢りえ主演映画『紙の月』を観てきました!!

この記事は移転しました。約0秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。


11月15日から公開されている『紙の月』を観てきました!!

絶賛公開中なのでネタバレ無しです!!

『紙の月』

あらすじ

1994年。梅澤梨花(宮沢りえ)は、子どもには恵まれなかったものの夫(田辺誠一)と穏やかな日々を送っている。契約社員として勤務する「わかば銀行」でも、丁寧な仕事ぶりで上司の井上(近藤芳正)からも高評価。支店では、厳格なベテラン事務員の隅より子(小林聡美)や、まだ若くちゃっかり者の窓口係・相川恵子(大島優子)ら、様々な女性たちが梨花と共に働いている。だが一見、何不自由のない生活を送っている梨花であったが、自分への関心が薄く鈍感なところのある夫との間には空虚感が漂い始めていた。ある夜、梨花の顧客で裕福な独居老人の平林(石橋蓮司)の家で一度顔を合わせたことのある孫の光太(池松壮亮)と再会した梨花は、何かに導かれるように大学生の彼との逢瀬を重ねるようになる。そんな中、外回りの帰り道にふと立ち寄ったショッピングセンターの化粧品売り場。支払い時にカードもなく、現金が足りないことに気づいた梨花が手を付けたのは、顧客からの預かり金の内の1万円だった。銀行に戻る前にすぐに自分の銀行口座から1万円を引き出して袋に戻したが、これが全ての始まりであった。学費のために借金をしているという光太に梨花は「顧客からの定期の申し込みがキャンセルになった」と200万を渡す。さらに顧客から預かった300万を自分の通帳に入れ、自宅で定期預金証書や支店印のコピーを偽造する……。やがて横領する額は日増しにエスカレートしていくのだった、上海に赴任するという夫には同行せず、梨花は光太と一緒に高級ホテルやマンションで贅沢な時間を過ごすが、光太の行動にも変化が現れ、ある日、光太が大学を辞めたことを告げられる。そんな折、隅が、銀行内で不自然な書類の不備が続いていることを不審に感じ始めていた……。

予告


『紙の月』予告編 - YouTube

吉田大八監督

吉田大八監督は、サッポリの好きな映画のひとつ『腑抜けども、悲しみの愛を見せろ』の監督です!!最近の映画では『桐島、部活やめるってよ』が話題でしたね。

吉田監督のキャスティング、大好きなんですサッポリ。

えー!このキャスティングー!?ってほとんどの作品で最初少し抵抗があるんですよ。でも映画を観ていると、この役ってこの俳優にぴったりだなーと心から思う。

それまでのその役者の一般的なイメージを覆すというより崩壊させるような感じで役者それぞれの何かを引きずり出して映画を作っている気がする。

人間らしい欲望がたっぷりで、どろどろしていて悲しくて、でもどこか優しくて、作中の人間にどんどん引き込まれていく作品が多いと思います。好きです吉田監督!

キャスト

梅澤梨花(宮沢りえ)

平凡な主婦から横領犯に変貌していく梅沢梨花を演じたのは、7年ぶりの映画主演となった宮沢りえさん。

観ていてイライラする程、完璧に梅澤梨花になっていました。7年ぶりに映画主演で話題になっているけど、そのこと以上に話題になるべきことは宮沢りえの素晴らしさが解放されたこと。

平林光太(池松壮亮)

梨花と不倫をする年下の大学生。

やけに甘ったれーな感じで喋る。いかにも年下の彼っていう純粋さと残酷さを感じました。

相川恵子(大島優子)

無邪気でつかみどころのない小悪魔的存在の相川恵子を演じたのはAKBを卒業してから初めてとなる映画出演の大島優子。梨花が横領をするきっかけにもなるパーソン。

大島優子の「ありきたり」な演技もこの映画のみどころなのかなとしばらく経ってふと思う。大島さんのこれからの役者としての仕事も気になりますね。

隅より子(小林聡美)

勤続20年以上のベテラン。

これ以上ない圧倒的存在感と演技力の小林さん!梨花を追い詰めていく役なんですが、モラルの塊的発言連発です。しかしモラルの塊でありながら、梨花と自分との間に共通点があることを感じていっているようでした。

終盤では梨花のふとした言葉によって梨花と隅さんの中を同じ風がすぅっと通ったような爽やかさを感じました。

梅澤正文(田辺誠一)

梨花の旦那さんです。

最近、絵の才能が開花したことでも話題になっている田辺画伯ですが、「紙の月」では非情で、困った旦那さんでした。でも、梨花も梨花で言葉が足らない夫婦だなという印象。

井上佑司(近藤芳正)

次長役の近藤さん。井上次長がいい味出してました。

劇中のヘアはカツラなんですってー。カツラなんてつけなくてもいいのにー。

みどころ

サッポリが思う『紙の月』のみどころは、宮沢りえの大胆な濡れ場と、豪遊シーンかな。

観ていて恥ずかしくなるほどのベッドシーンと、わぁーと羨ましくなる豪遊ぶりでした。

梨花が光太と一緒に居る時の笑顔はきっと、梨花の人生の中で最高に幸せな時の笑顔だと感じた。

冷たい空気の中を駆け抜けていくシーンもすごく印象に残っています。吉田監督ぽいし、かなり素敵な映像でした!

感想

一言で言うと、自分の中のいろんな価値観が壊されていく映画でした。

愛と金、欲望に歯止めが利かなくなったアホな横領犯なはずだけど、ただ単に横領しただけではない。決して共感はできないけれど法律や善悪、考え方、価値観が自分の中で確立してしまっているだけで、梨花の信念を考えた時に、はたしてそれは罪だといえるのか。っていうループ。

観る人によって全く違う受け取り方のできる映画だと思ったので、他の人の感想にも興味があります。

「与える事こそ幸せ」多分間違ってはいない。誰かの幸せを願って募金活動をしたり、困っている誰かのために自分ができる事を精一杯したり。無条件に何かを愛し、見返りを求めずにただただ与える事ほど素敵な行為はないかもしれない。

しかし、本当に見返りを求めてはいないのか、そしてその「与えるもの」は自分に無かったものの場合何としてでも手に入れなければならないものなのか。

誰かの幸せを願っていて「与えたい」から誰かの幸せを奪い「与える」というのは与える事だけに執着していて、与える手段はどうでもいいのだろうかという疑問が残る。

やたらと疾走感のある、ある意味ダイナミックな映画でした。

主人公の梅澤梨花を宮沢りえが演じることで、梨花の脆さと繊細さが際立ち、朝の欠けた月と同じように寂しさと儚さが悲しくて、真の自由を求めながら破滅に向かってどんどん堕ちていくのに、なぜか透明感のある美しさが増していくというなんとも不思議で魅力的な横領犯の撮り方、演じ方がとても良かったです。

『紙の月』という映画は、ただ単に観ただけではなくて、「観た後の感情をそのまま家に持ち帰ってしばらく考えるという行動ができること」に感動したし、改めて映画を観る意味や価値を感じました。

BGMもよかったです。

The Velvet Underground - Femme Fatale - YouTube

まだまだ公開中ですので、みなさんもぜひ観てみてください!!

  • 『紙の月』2014年 126分  丸の内ピカデリー他にて公開中
  • 制作プロダクション ROBOT
  • 配給 松竹株式会社
紙の月 (ハルキ文庫)

紙の月 (ハルキ文庫)

 
紙の月 [DVD]

紙の月 [DVD]

 

関連記事