sappori BLOG

好きなものを好きなときに好きなように書くブログ

首の骨が逆に曲がってる!?頸椎後弯と肩こり改善のために『ロイヒつぼ膏』を購入してみた。

この記事は移転しました。約0秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。


これまでに経験したことのないほどの激痛で叫び続けた2週間前、やっと首の可動範囲が人間に近づいてきていますサッポリですこんにちは!

ストレートネックが現代病として取り上げられることが多くなってきた昨今、肩が上がらないとか首が痛いとか、もはや老人だけではなく30代など若年層も他人事ではないらしい。

以前にも首が痛くなって動かせなくなったことがあったけど、今回は本当に耐え難い痛みでもしかしたらこのまま起き上がれず寝たきりになるなのではないかと心配になりました。

今は少しずつですが、痛みも和らぎ日常生活が戻りつつあります。もうあの痛みを経験したくないので凝りを溜めないようにニチバンの『ロイヒつぼ膏』というものを購入して使用してみています。じわっとくる感じが結構気に入っています!

頸椎後弯症

病気というわけではなく、ストレートネック同様あくまでも症状だから中のか、頸椎後弯症に関してウィキペディアなどが見つからず、YouTubeでこの動画を発見しました。通常の状態からどんどん後弯していくまでという動画なのですが、首に痛みを感じている人にとってはかなり怖い動画だと思います!


Cervical spine degeneration simulation - Neck pain castle hill hills sydney call 9659 1200

通常人間の首の骨は前側にカーブ(前弯)しているそうです。首からお尻までの骨はS字だとよく聞きますよね。

説明がわかりやすいように、YouTubeで見つけた動画の中から通常の前弯・ストレートネック・後弯とスクリーンショットを撮りましたのでひとつずつ紹介していきたいと思います。

通常(前弯)

綺麗なカーブです。本来こう。

ストレートネック

綺麗な真っ直ぐさ加減です。ストレートネックと言われる人はカーブがなくなり真っ直ぐになってしまっている状態。ちゃんとカーブがないと5、6キロある頭の重さを支えられず負担がかかり、ひどい肩こりや頭痛なども起こるらしいです。

後弯

ストレートネックを通り越して首が逆にカーブしてしまっているのが頸椎後弯です。私はこれ。明らかにおかしい。首がこんなことになっていたならそりゃぁ肩こり首こりに頭痛腰痛など身体にいろいろな不調が起こるはずですよね。

突然首が回らなくなる恐怖

猛烈な痛みは本当に突然起こります。普段から肩こりや首の付け根のこりや頭痛のある人は要注意だと思います。

私の首の激痛の始まりは約1年前、朝の洗顔後のこと。顔をあげたら首に激痛を感じ、その時は寝違えたと思っていました。3週間以上ずっと痛みが続いて頭を支えられず目に映るのは地面のみ。

寝違えて上も横も向けず1ヶ月も続くなんておかしいと思い整形外科を受診。

レントゲンを撮った結果「ストレートネックが原因で筋肉が凝り固まった状態」だということで一番痛いところにボックス注射をブスリ。

筋肉弛緩剤・痛み止め・胃薬という3点セットを処方され痛みは数ヶ月かけて徐々に取れていきました。

思い返してみればその時もストレートネックを越してるとかなんとか医師と話をしたのだけど、その医師はボックス注射打てば痛みは引くからその間に筋肉を緩める!的な感じだったんですよね。なので首の骨に関しての説明や痛みの改善法は聞いてもあまりはっきりした答えはなかった。

それからはストレートネックについて調べ、姿勢を意識したりストレッチやタオル枕をしてみたりと自分でも気を遣っていたつもりでした。

がしかし、激痛は再び突然やってきました。

目が覚めたらもうひどい激痛で起き上がず、少し動くたびに悲鳴をあげ、涙を流すという大変なことになってしまいました。

ずっと寝ているのが一番楽なんだろうけど、そうもいかないので、両手でやタオルを使って首と頭をがっしり固定し、もぞもぞと少しずつ体制を変え、ものすごく気持ち悪い動きを繰り返しながらやっとの事で起き上がる。

それだけでかなりの消耗。超疲れる。

起きあがってからも、手で顎を支えて頭にかかる重さを加減していないと痛くて立っていられない。

首が動かないから、一生懸命起き上がっても、顔も洗えないし化粧水も付けられない。

飲み物を飲むのさえ、コップでは無理で、ストローがないと大変。

1年前の痛みよりもひどかったのでこれはさすがにやばいと思い、タクシーで大学病院の救急へ行きレントゲン。

そこで頚椎後弯症という恐ろしい言葉を知りました。

緊急性はないけれど、通常は前弯しているはずの首の骨がストレートネックどころか真っ直ぐを通り越して逆に曲がっている自分の首をはっきり見てきました。こわっ。

「姿勢が悪いせいで後弯してしまったのか?」と聞いたところ、「これはもともとでしょう」とのこと。

「え?そんな人いるの?」と思いましたが、大学病院の先生は、生まれつきだって言うんですよ。そんな人もいるそうです。

もしかしたら、「神経を圧迫している可能性もあるかも?」ということだったけど、それはCTやMRIなどで見ないとわからないらしいのでまだ様子見の段階です。

あまりにも痛くて首を支えられなくて、本屋さんで発見した首枕というネックカラー付きの本を購入しました!!

本格的なネックカラーよりも支えは弱いですが、今の時期だとつけたままで外出してもそこまで違和感はないので、家でも仕事中もほぼこれをつけて過ごしていました。

本当に、少しの支えがあるだけでも首が楽になるので、とても重宝しました。

原因と改善法

首が固まって激痛で動かせなくなってしまうのは、骨や神経に問題がなければ、原因は頚椎後弯による肩こり首こりが限界を超えて、硬直してしまい、強い痛みが起こっている状態

改善するにはやっぱり、

  1. 筋肉をほぐすこと。
  2. コリをためないこと。
  3. 筋力をつけること。

「首の筋肉ってどうつけるんだよ」と内心思いましたが、黙って聞いていました。

女性は首が細く、筋力も少ないのに、頭の重さは男女で変わらない。

だから、頭を支える力が足りなくて凝りやすいのだそうです。

さらに私は、首の骨が逆方向に曲がっているので、骨自体の動きも悪く、そして少ない筋力で無理やり首を動かしているので、とっても疲れやすくて凝りやすいとのこと。

医師が「首からお尻まで多分まっすぐなんだと思う。背中も腰も痛いでしょう」と言っていました。

そう、そうなのよ。

肩と首だけではなくて、背中も痛いし、腰も痛い、お尻も凝りまくってる。

筋肉がガッチガチになってしまわないようにしないと、また激痛が来ると思うので、色々と調べてニチバンの『ロイヒつぼ膏』というものを購入してみました。

ニチバン『ロイヒつぼ膏』を買ってみた

チャック付き袋156枚入り:12枚×13シート
効能・効果:肩のこり、腰の痛み、打撲、捻挫、関節痛、筋肉痛、筋肉疲労、しもやけ、骨折痛

有効成分(ノニル酸ワニリルアミド)のはたらきで温感刺激により、患部の血行をよくし、肩こりや腰痛の症状をやわらげる、小型丸形プラスターの温感タイプの貼り薬でございます。

見た目も、においも、よくおばぁちゃんとかがつけているアレですね。

直径2.8cmの丸い貼るやつが156枚も入っている!

こんだけあれば常に筋肉ほぐしていられるでしょう!!!

「におわない」と書いてあったけど、全然匂わない訳ではなくて、嗅げば普通に湿布の香りがします。ただ、普通の湿布よりは弱い香りだと思います。

私は気になりませんが、苦手な人はパッケージの「におわない」表記に騙されないように注意が必要です。

手首に貼ってみましたがサイズ感はちょうどいい感じです。大判タイプもありますが枚数が少なくなるし、ツボなどにピンポイントで貼っていくならこのサイズで問題ないと思います。

  • 貼りやすい丸形。

貼りやすく、ピンポイントに効く、直径2.8センチの丸形サイズでございます。あらびっくり!小さいのに、ピリリと効くのでございます。うれしい156枚入り。

  • 辛口の温感刺激。

トウガラシ成分に似たノニル酸ワニリルアミドによる温感の刺激が、患部の血行を促進!サリチル酸メチル、ℓ-メントールなどの鎮痛消炎作用とあわせて、コリに効くのでございます。
コリの芯に直撃するようなヒリヒリとした効き目感は、温感タイプならではでございます。

  • なんと!目立たない。

びっくり!よく付く。
色は、肌になじむベージュ色(つまりやや肌色)。近くに寄ってよく見ないと、ほとんどわからないほどであります。しかも極め付きの粘着力!
テープづくりによって培われたニチバン独自の技術によって、コリにぴたりとフィット。激しく動いてもはがれにくく、貼っていることを忘れてしまうほどの、貼り心地でございます。

  • おお、汚れない

素材にレーヨン布を使用しております。これは水に強く、耐久性も強く、ちょっとの汚れは寄せつけないのでございます。こんなところでも、肌を考えた絆創膏を開発し続けてきたニチバンの技術の粋をご堪能いただけるのでございます。

ROIHI-SERIES 肩こり!腰痛に!ロイヒシリーズ|ニチバン

公式サイトの説明文がチャーミング。

どんなキャラ設定なんだろうか。

『ロイヒつぼ膏』の使用感と効果

結構ピリピリする感じがあり、温感タイプなのでピリピリの後にじわっと暖かさを感じます。

皮膚が弱い人は、かぶれたりしてしまうこともあるらしいので、一応患部に貼る前に腕の内側などでパッチテストをした方がいいと思います。

私の場合は、かぶれよりも首が痛い方が嫌なのでテストはせず、購入して開封してすぐ貼り付けました。

一番最初に使用したときは、首もまだかなり痛い時だったし、ピリピリ感がこれまで使ったことのある湿布よりも強いと感じたので少し不安になり、早めに剥がしたら丸く赤くなっていました。

若干かゆみもあり、かぶれたかな?と思ったのですが、ピリピリと温感の効果で血行が良くなり赤くなっていただけみたいで、すぐ赤みは引きました。

敏感・乾燥肌の私でも大丈夫だったので良かったです。

「5時間から12時間貼っておく」と書いてありましたが、5時間も貼っていると暖かさはもう感じず、効いているのかそうでないのかの区別もつきません。

なので、寝るとき以外は、暖かさがなくなったら剥がして、新しいのをつけています。

入っている枚数が多くて安いのでガンガン使えるのがとても良い!!

よく貼っている部分は、首の付け根の髪の生え際ギリギリ部分、肩2箇所、肩甲骨の始まり部分、肩甲骨と背骨の間の両側です。

パッケージ裏や公式サイトの貼りポイント画像を参考にしつつ、自分でツボ押ししてみて気持ち良いところに貼っています。

背中とかだとかなり頑張っても難しい場所があるので、位置を覚えてもらって家族に貼ってもらうのが一番楽です。

一人の人は、無理すると危険。本当に危険。

救急車を呼ばないといけないくらい悶絶するので、すぐ電話できるように携帯はいつも近くに置いておこう。

2週間ほど使用してみて思ったことは、貼っているのと貼っていないのとでは、筋肉の張り具合が全然違うということ。

やっぱり、冷えるとこわばって凝りもひどくなるので、できるだけ温めてマッサージもして、ロイヒも貼ってってしていると、ものすごく体がマシなのが実感できます。

関節痛とか炎症がある場合は冷やした方がいいと思うので、温感タイプではなく冷感タイプの方が良いと思います。

私のように、筋肉が固まりすぎてしまうことが原因の辛い肩こりや首の痛み、腰痛などに悩んでいる人にはオススメです!!ぜひ一度使ってみてください。

[rakuten:fukuyaku:10013674:detail]

【第3類医薬品】ロイヒつぼ膏 RT156 156枚

【第3類医薬品】ロイヒつぼ膏 RT156 156枚

 
【第3類医薬品】ロイヒつぼ膏 クール 156枚

【第3類医薬品】ロイヒつぼ膏 クール 156枚

 
【第3類医薬品】ロイヒつぼ膏 RT78 78枚

【第3類医薬品】ロイヒつぼ膏 RT78 78枚

 
【第2類医薬品】ロイヒ温シップフェルビナク 12枚 ※セルフメディケーション税制対象商品
 

1年前に首を痛めた時期の記事中に、少し首が痛い状況が書いてあるので、関連記事として載せておきます。

関連記事